蔦やのTONE(トーン)の特徴など

購入方法は?サポートは使える?

2台目スマホはSIMフリーで!

TONEの特徴

トップページ >> 格安SIM業者一覧>> TONE(トーン)

TONE(トーン)

【本ページはプロモーションを含みます】
TONEは、(株)トーンモバイルが提供するMVNOサービスです。トーンモバイルは、各種レンタルでおなじみのTSUTAYAを運営するCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)の子会社にあたります。

TONEの特徴としては、主として4つあります。
まず、料金プランが1つのみで、かつ端末を一括販売している点が挙げられます。
複雑なことが多い昨今、シンプルなのでわかりやすく、スマホ事情にあまり詳しくなくても、選び易いのはメリットといえます。
ただ、提供されている基本のプランは容量無制限ですが、速度は500〜600Kbpsなので、ユーチューブなどの動画視聴には適していないです。
そのため、メールやLINE、ネット検索などがメイン用途の方に向いているサービスといえます。ただ、高速チケットオプション(300円/1G)で高速通信も利用可能ですので、動画はたまに見るという程度ならば対応できます。

次に、ツタヤを展開する会社ならではの独自サービスが受けられることが挙げられます。
例えば、端末料金・月額料金に対しTポイントが貯まる、TSUTAYAの店舗でアフターサービスが受けられるなどの特典があります
わからないことがあっても、ネットや電話(コールセンター)はもちろん、実店舗での対面サポート、遠隔サポートなども無料で受けられるので、初心者でも安心して利用することができます。
その他、スマホ教室なども無料開催しているので、スマートフォンのことがなにもわからないという方でも問題はありません。 これはツタヤならではの強みといえます。

また、家族で使うファミリーユースに向いたサービスが用意されています。
万が一の時に居場所を把握できたり、有料アプリのインストールや購入を防止、利用時間帯の制限など、子供に持たせる時を想定したサービスでお子様を見守ることができるように配慮されています。

そして、TONEモバイルは標準でIP電話がついていますが、オプションで090/080/070番号の通話も利用できるので、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の場合にも対応できることが挙げられます。
なお、TONE同士の通話は無料なので、親子間などで通話が多いような時はIP電話を使えば通話料を節約することもできます。
なお、親子間以外での通話も結構するというような場合は、10分以内の国内通話が回数無制限で無料になる「IP電話かけ放題オプション」(月額700円)も用意されています。

【利用回線】:ドコモ

主要オプション

通信関連

SMSサービス、高速通信チケット

追加SIM関連

090音声プランへの変更可(但しSIM交換手数料が500円)、

セキュリティ対策オプション関連

TONEファミリー(居場所検索、アプリ購入制限等)

その他

端末補償(安心オプション)、留守番電話、キャッチホン

各種費用(税抜き価格)

初期費用 3000円
SMS利用料金 100円/月
SIM(再発行・交換)手数料 3000円
高速オプション追加 300円/1000MB(月2回まで)
通話料金(アプリや割引サービスを不使用時) 18円/30秒(音声オプション利用時)
IP電話の場合は13円/3分(一般電話)、21円/1分(携帯・PHS)
IP電話かけ放題オプション 700円/月
SMS送受信料 送信(国内)3〜30円/回 送信(海外)50〜500円/回(文字数により異なる) 受信は無料
プラン変更手数料 090音声オプションの追加の場合500円
解約手数料(音声通話プランのみ) 9800円(最低利用期間24ヶ月)
MNP転出手数料 24ヶ月経過後は無料
端末補償オプション(故障・破損・水濡れ・盗難・紛失) 月額500円

TONEの料金プラン

プラン種類料金容量等
基本プラン1000円※無制限だが、速度は500〜600Kbps
※そのままでも音声通話(IP電話)は可能ですが、090/080/070番号を取得(MNP含む)する場合は別途953円/月かかります。
機種(スマホ)費用※
m1529800円
m1734800円
※分割払いも可能

TONEの主なポイント

  • 料金プランは1種類でシンプル
  • 利用料金に対してTポイントがたまる
  • 各種サポートが手厚い
  • IP電話も090電話も使える
  • 家族で使う(子供に持たせる)場合におすすめ
  • 利用回線はドコモ
  • 端末セット販売のみ
  • 端末補償オプションあり

>>▲上へ戻る<<

基礎知識

比較して選ぶ

付加情報

上へ